愛媛県下クリニック初の頭痛専門医による頭痛外来です。何でもご相談ください。

当院では、さらなる医療の質向上のため、最新のMRI装置へ更新いたしました。
AIの導入により短時間で高画質の撮像が可能となり、音楽と映像システムの導入によりリラックスして検査を受けていただけます。
詳しくは「医療機器のご紹介」をご覧ください。

※ 当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
※ 厚生労働大臣の定める施設基準等について、以下の届出や登録を行っています。
・医療DX推進体制整備加算
・がん治療連携指導料
・神経学的検査
・CT撮影及びMRI撮影
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・酸素の購入価格の届出
※ 医療DX推進体制整備加算について:
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。 薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行っております。 マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
※ 一般名処方加算について:
後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある医薬品について、特定の医薬品の供給不足が生じた場合であっても患者様に必要な医薬品を提供することができるように薬剤の有効成分をもとにした一般名処方(特定の商品名を指定せず記載すること)を行っております。
※ 明細書発行体制等加算:
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。
※ 保険外負担に関する事項:
当院指定の診断書
上記以外の文書料についてはお問い合わせください。